私たちは「聴く」ことからはじめます
当院には、それまでの治療に疑問を感じて転院されて来る方が多くいらっしゃいます。必要のない手術や検査、高額な治療、説明のない不安…。
そんな獣医療が行われていることも事実かも知れません。だからこそ私たちは、飼い主さまとペットの幸せをいっしょに考えるクリニックでありたいと思います。言葉を話せないペットだから、私たちの治療は「聴く」ことからはじまります。
ペットたちの声にならない声を聴く。
飼い主さまの話をじっくりと聴く。
インフォームド・コンセント(治療前説明)を採用し、親身のカウンセリングをもとに、豊かな経験と先進の医療技術で本当に必要な、最適な治療を良心的な費用で行っていきます。
受診を迷ったら、お電話で、お気軽にお問い合わせください。

診療対象動物
ワンちゃん・ネコちゃん
当院でできる治療
外科一般

避妊・去勢手術
各種手術
避妊・去勢を中心に毎年グループ全体で約530件の手術実績。
医師が診療における様々なメリット、デメリットを含めた診療の目的・内容を飼い主さまに十分に説明し、納得を得て治療するインフォームド・コンセントを採用しております。
きちんとした術前評価と最低限の入院日数で飼い主さまの不安やストレスにも配慮しております。
アトピー・アレルギー性皮膚炎

皮膚をよくかく
皮膚がただれてしまっている
都市部を中心に増加しているアトピー・アレルギー性皮膚炎。皮膚のかゆみだけでなく慢性下痢や外耳炎にもつながります。
当院では、草花・食物など92項目の抗体血液検査を基にした生活指導、免疫調節薬を使った免疫療法、オーダーメイドの減感作注射による体質の改善など、様々な方向から総合的な治療法を行っております。
内科

便がゆるい、嘔吐する
嘔咳やくしゃみが止まらない
ペットの体調不良を最初に発見できるのは、いつも一緒に暮らしている飼い主さま。一見、単純に見える下痢や嘔吐の陰にも、風邪やウイルス感染はもちろん、さらに重篤な病気が隠れているかもしれません。また、犬種によっては、先天的に呼吸器系が弱いグループもあります。
さらに最近は、ペットの寿命が延びたことで、加齢に伴う病気も増えています。
おかしいな、と思ったらまずはご相談ください。
予防接種

狂犬病や感染症からワンちゃんを守る
感染症からネコちゃんを守る
狂犬病は、人間を含めたすべての温血動物が感染する致死率100%の恐ろしい病気。法律でも、愛犬家には、年に1回の予防接種が義務づけられています。
また、そのほかにも予防接種で防げる病気はたくさんあります。
愛する小さな家族を病気から守るためにも、混合ワクチン等、定期的な予防接種をおすすめしています。
歯石除去

お口のにおいが気になる
歯ぐきが腫れている、血が出ている
歯に付いてしまったバイ菌の塊、歯石は歯みがきをしても取れません。放っておくと、体の中に入って内臓にも悪影響を与えることもあります。
また、歯肉が炎症を起こし、痛みが生じることで、お口を触らせてくれなかったり、ご飯を食べなくなってしまう原因にもなります。
当院ではヒトと同じ歯科器具をつかって、超音波によるスケーリング処置を行います。
普段の歯磨きで届かない歯周ポケット部分の汚れを取ってお口から健康にしていきましょう。
トリミング完全予約制

ペットのヘアカットをしたい
ペットの爪切りをしたい
当院ではトリミングを行う前に獣医師による健康チェックを実施し、安心してトリミングを受けていただけるように取り組んでおります。
トリミングが終わりましたら、ペットの健康状態をレポート。